PHP 7.3でWordPressが爆速化した件
当初は、
で「今のPHPバージョン5.6はセキュリティ上やばいよ」と指摘されて、
と、
でアップデートしたWordPress環境ですが、なんと爆速化しました。
編集画面での一つ一つの操作がキビキビと動くようになり、体感的には2倍以上高速化した感じです。
そもそもSynology DiskStation DS218jは家庭用のNASなので、CPUも非力ですし実装メモリも512MBと少ないので、それでもできるだけ高速に動作するようにと、高速テーマの"Luxeritas"を利用させていただいているのですが、
ブラウズのスピードはともかく、編集画面での動作の遅さはつらいものがありました。
NOMIは仕事でレンタルサーバー【レンタルサーバーなら【CPI】|24時間365日のTEL&メールサポートで安心】を使っているのですが、自宅のWordPress環境はそれとは比較にならないほど遅く、投稿を更新する度に数秒以上待たされ、そのたびに「えーっと、この後どうするんだっけ?」と思考中断によるストレスもしばしば。
ところがApahe 2.4/PHP 7.3にアップデートすると、自宅のWordPress環境は一変しました。
調べてみるとNOMIが知らなかっただけで、PHP 7.3はすさまじく爆速化しているようですね。
SynologyのNASでDSM上でWordPressをご利用の方、PHP 7.3は超々オススメです!。めちゃめちゃ気持ち良くなりますよ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません