Classic Editorプラグイン~WordPress

Webサイト構築, WordPress, WordPress プラグインプラグイン

WordPressの4から5へのアップデート】でアップデートすると、エディタが「ブロックエディタ」"Gutenberg"に強制的に変えられてしまいます。

新エディタ"Gutenberg"|Classic Editorプラグイン~WordPress

これまで慣れ親しんできた「クラシックエディタ」は、残念ながらそのままでは使えず、"Classic Editor"プラグインとしてインストールして使うことになります。

標準装備からディーラーオプションへ格下げ、って感じですかね。

「クラシックエディタ」はいずれサポートされなくなるらしいので、「ブロックエディタ」への乗り換えが推奨されているのですが、「まだ完成度低めだし...」という感じですよね。

インストール方法は通常のプラグインのインストール方法と変わりません。

プラグインの新規追加|Classic Editorプラグイン~WordPress

WordPressのメニューから[プラグイン]→[新規追加]をクリックします。

Classic Editorをインストール|Classic Editorプラグイン~WordPress

プラグインを"Classic Editor"で検索して、[今すぐインストール]をクリックします。

Classic Editorの有効化|Classic Editorプラグイン~WordPress

インストールが終わったら[有効化]をクリックします。

Classic Editorの設定|Classic Editorプラグイン~WordPress

“Classic Editor"プラグインは有効化すると「クラシックエディタ」が「ブロックエディタ」に標準エディタとして置き換わりますが、[設定]をクリックして、

デフォルトエディタの設定|Classic Editorプラグイン~WordPress

「デフォルトエディター」を[クラシックエディター]に設定して、「エディターの切り替え許可」を[はい]に設定すると、編集画面で「ブロックエディタ」に切り替えることができるようになります。

「エディターの切り替え許可」を[いいえ]にすると、「デフォルトエディター」で指定したエディタ以外使えなくなります。

当面は「ブロックエディタ」を使うつもりはありませんが、少しは慣れておいたほうが良いと思うのでNOMIはそのように設定します。

変更の保存|Classic Editorプラグイン~WordPress

下にスクロールして[設定を保存]をクリックしてから編集画面を開くと、

Classic Editor画面|Classic Editorプラグイン~WordPress

おなじみのクラシックエディタで起動しました。なんかホッとしますね。下にスクロールすると、

ブロックエディタへの切り替え|Classic Editorプラグイン~WordPress

ブロックエディタへの切り替えリンクがありました。

WordPressも新しい時代へ突入、ですかね。