マイキープラットフォームの設定(1)~マイナンバーカード
ようやくマイキーIDを取得しました。
マイナポイント制度はまだ準備中なのですが、マイキープラットフォームで必要な設定は済ませておこうと思います。まず、インタネットエクスプローラー11でマイキープラットフォームの利用者マイページを開きます。
発行済みのマイキーIDとパスワードを入力して[マイキーIDでログイン]をクリックします。
マイキーIDを取得済みならば、この方法でログインする場合はマイナンバーカードは不要です。
逆に、マイナンバーカードをICカードリーダー/ライターセットしておけば、マイキーIDとパスワードの入力なしでも[マイナンバーカードでログイン]をクリックするとログインできます。
どちらの方法でもログインしてしまえばマイキーIDとパスワードを変更できますので、マイキーIDが解らなくなったときはマイナンバーカードでログインすればなんとかなる、ということですね。なかなか便利。
まず「パスワード・メールの設定」を開きます。
現在の設定が表示されます。これらの設定を追加、変更するには[変更]ボタンをクリックします。
マイキーIDのログインパスワードを変更できます。今は変更しないので何も入力せずに下にスクロールします。
マイキープラットフォームからの通知を受け取るメールアドレスを設定して下へスクロールします。
メールで通知してもらう内容の選択です。うざったければメーラーでフィルターをかければよいので全部チェックします。下へスクロールします。
自治体ポイント制度を利用する場合の地域の設定です。
認知度が限りなくゼロに近いので「なんのこっちゃ」ですが、要するに、民間のクレジットカードのポイントやマイレージをかき集めて合算し、お買い物なんかに使えるようにする制度です。ポイントやマイレージが少しずつ分散していて、使う前に失効させてしまうようなら使いではありそうです。
が、まだほとんど利用できるレベルにはなっておらず、ポイント移行できる企業はわずか20社、利用できる市町村(自治体)は80あまりです(2019/12/29現在)。全国には1700以上の市町村がありますから、ここはもっとどうにかならないものでしょうか。
NOMIはとりあえず住まいに近い福岡県宗像市を選択しました。
自治体ポイントは好きな市町村の自治体ポイント口座に移行させることができるようなのですが、取得したものの行き先が決まっていない「宙に浮いたポイント」が自動的に移行される自治体ポイント口座の指定、という意味のようですね。うーん、難しい。
この「基本自治体ポイント口座」を設定しておかないと、自治体ポイントに関する設定を開始できないようですね。必須設定です。
設定が終わったら[確認]をクリックし、
[変更]をクリックし、確認のダイアログを[OK]で閉じると設定完了です(登録したメールアドレス宛に確認のメールが届きます。へ続きます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません