Google XML Sitemapsプラグイン~WordPress

Google, Webサイト構築, WordPress, WordPress プラグインGoogle, SEO, プラグイン

お店を開いても広告を出さないとお客さんが来ないように、サイトを立ち上げても検索エンジンに登録されなければ誰も見に来てくれません。

Googleの検索クローラーは自動的に世界中のWebサイトの情報を集めて回るようですが、星の数ほどもあるWebサイトの中で自分のサイトへ検索クローラーに来てもらうには、こちらからサイト内のページ情報をGoogleサイトマップとして積極的に送らないと、いつまでたっても検索エンジンに登録されません。

“Google Seach Console"にはGoogleサイトマップをGoogleの検索エンジンに送信する機能がありますが、ページを追加するたびに手作業でいちいち送信していてはきりがありません。

ところがWordPressの"Google XML Sitemaps"プラグインを使えば適切ににGoogleサイトマップを作成し、自動でGoogleに送信してくれますので手間がいりません。

“Google XML Sitemaps"プラグインはWordPressの公式リポジトリに掲載されていますから、WordPressにログインして[プラグイン]→[新規追加]から"Google XML Sitemaps"で検索すればすぐに見つかります。

"Google XML Sitemaps"プラグイン|WordPress

[今すぐインストール]をクリックし、インストールが終わるとボタンが[有効化]に変わるのでクリックして有効化します。

[XML-Sitemap]を開く|WordPress

「設定」→[XML-Sitemap]を開きます。

[XML-Sitemap]セルフテスト

pingテストは問題なさそうです。下にスクロールして基本設定を行います。

[基本設定]|XML-Sitemap/WordPress

基本設定はデフォルトで良さそうですので、更に下にスクロールします。

「Additional Pages」|XML-Sitemap/WordPress

「Additional Pages」のセクションは、文面を読むとWordPressの管理外のディレクトリやページが存在する場合の追加設定を行うセクションのようです。このサイトは全部WordPressで作成しているので設定は不要ですね。更に下にスクロールします。

[投稿の優先順位]|XML-Sitemap/WordPress

「投稿の優先順位」セクションは「優先順位を自動的に計算しない」に変更します。このサイトにコメントが付くのはまだまだ先の話でしょうから。

「Sitemap コンテンツ」セクションには、「カテゴリーページを含める」と「アーカイブページを含める 」を追加します。サイトの性格上そのほうが良さそうなので。

更に下にスクロールします。

[Excluded Items]|XML-Sitemap/WordPress

「Excluded Items」セクションでは除外するカテゴリを指定しますが、除外するものはないのでそのままです。

更に下にスクロールします。

[Change Frequencies]|XML-Sitemap/WordPress

「Change Frequencies」セクションは、概ねどのくらいで検索エンジンを更新してもらうか、という設定です。厳密にどうこうできることではないのでデフォルトのままとします。

更に下にスクロールします。

[優先順位の設定 (priority)]|XML-Sitemap/WordPress

「優先順位の設定 (priority)」セクションは、検索エンジンへの登録の優先度の指定です。細かく設定してもその通りになるわけでもないのでここもデフォルトのままにします。

[設定を更新>>]をクリックしてWordPress側の設定は完了です。

ここから"Google Search Console"での設定に移ります。

“Google Search Console"にログインし、同じプロパティ"https://wwq.myds.me/"を開き、[サイトマップ]を選択します。

以下、「新しい Search Console を使用する」画面での説明となりますが、従来画面でも基本的な操作は同じです。

ここで「新しいサイトマップの追加」のファイル名入力欄に、"index.php?xml_sitemap=params="を入力します。

“Google XML Sitemaps"プラグインのバージョン3.4.1までは、プラグインが一度ドキュメントルートにサイトマップファイル"sitemap.xml"を出力し、"Google Search Console"でそれを読みに行く、というスタイルでしたが、バージョン4以降は"index.php?xml_sitemap=params="で動的にサイトマップを送信するように仕様が変わり、"sitemap.xml"は出力されなくなっています。仕様が変わったのに気づかずバグ扱いされている方が結構多いのでご注意ください。

入力が終わったら[送信]をクリックします。

送信が完了したら[OK]をクリックします。

ステータスをクリックします。

サイトマップは正しく送信されたようです。

以後、不定期にサイトマップが自動更新、自動送信されるようになりますが、エラーが出ることもあるので定期的なチェックは続けてゆこうと思います。